整骨院
なで肩の人が肩が凝りやすくなる原因は?
2016年6月9日 整骨院
人は骨格によって筋肉に対する負担が変わってきます。 なで肩の人がそうでない人と比べて肩が凝りやすいのが典型的な例です。 ではなぜ、なで肩の人は肩が凝りやすくなるんでしょうか? 今回はなで肩と肩凝りの関係性についてまとめて …
肩の脱臼が癖になる原因と処置方法
2016年6月7日 整骨院
脱臼の中で一番多いのは肩の脱臼です。 一度肩の脱臼をやると癖になると言われていますが、本当でしょうか? 結論からいうと癖になります。 癖になって何度も肩の脱臼を繰り返してしまうことを「反復性肩関節脱臼」といいます。 今回 …
雨が降ると痛みが出る(天気痛)の原因と対策について
2016年6月6日 整骨院
もう少しで嫌な梅雨のシーズンに入りますね。 雨が降ると体に異変が起き、痛みが出てくる人も多いと思います。 これはなぜでしょか? 今回は痛みと雨の関係についてまとめてみました。 <天気痛の原因> 雨や湿度などの天候により痛 …
子供の踵の痛み、セーバー病とは
2016年6月5日 整骨院
<セーバー病とは> セーバー病とは繰り返し踵への圧迫力がかかることによって血行が一時的に阻害されて生じる踵骨骨端核の無腐性壊死または骨軟骨炎です。 小学生くらいのスポーツをする子供に多く、踵の痛みを訴えます。 特に踵の骨 …
尖足の種類と治療法について
2016年5月24日 整骨院
尖足(せんそく)とは足の変形の一種で、足関節が足底のほうへ屈曲した位置に拘縮したものをいいます。 歩くとき、踵を地面につけることができずに、足先で歩くような状態になります。 尖足の原因には様々なものがあります。 <尖足の …
成長痛の原因は?オスグッド・シュラッター病との関係性
2016年5月19日 整骨院
成長期の子供(10~14歳)によく起こる病気としてオスグッド・シュラッター病(以下オスグッド病)というものがあります。 症状としては膝のお皿の少し下の骨の部分が膨らんで押すと痛みを発したり、走ったりジャンプしたり屈伸運動 …
足裏の痛み、足底筋(腱)膜炎の対処法!
2016年5月16日 整骨院
昨今のマラソン・ウォーキングブームによって足裏の痛みを訴えられる方が多くなってきました。 足裏の痛みは足底筋(腱)膜炎の可能性が高く、整形外科を受診しても中々治らなかったという人が治療院に来院されます。 足底筋(腱)膜炎 …
「手当て」に関係する「ミトコンドリア細胞」とは!
2016年5月15日 整骨院
体に痛みを感じた時、痛いところを擦ってもらったり、揉んでもらったりしたら楽になったという経験はありませんか? 昔から痛めたところを手で触って痛みを緩和させる事を「手当て」といってきました。 ここ最近の研究で …
AT-mini購入しました!効果の程は?
2016年5月12日 整骨院
以前から気になっていた伊藤超短波さんが発売しているAT-miniを購入しました。 今回はAT-miniの紹介と使ってみた感想を述べていきたいと思います。 <AT-miniとは> AT-miniとは微弱電流(マイクロカレン …
高齢者に多い悩み、膝に水が溜まるのはなぜか?
2016年5月9日 整骨院
整骨院の患者さんで膝に水が溜まると悩まれている方は沢山います。 特に高齢の方に多い症状です。 なぜ膝に水が溜まるのでしょうか? 今回は膝に水が溜まる原因と対処法について説明します。 <膝に水が溜まる原因> 日常生活の中で …